2018年1月2日火曜日

ステータスは何に振ればいいの?

わからないからと言って全体的に振るのはダメ!!




最初は俊敏性とか知性とか言われても意味が分かりませんよね・・・。

私は最初ウォリアーを選択してこんな風に振りました。しかしこの振り方では無駄が出てしまいます。







どれに振ると何が上がるの?


STR/筋力・主にATKが上昇します。ATKが高いと物理攻撃のダメージが上がります。物理か物理でないかは大体見た目で判断できます。


VIT/活力・LIFEとDEFが上昇します。DEFが高いと敵の物理攻撃のダメージが減少します。

INT/知性上昇攻撃回復増加スキル使るEPも少し上昇します。

MND/知性上昇攻撃防御力重視するばintよりこちらです。攻撃力は上がりません。

AGI/俊敏性物理攻撃回避とATK、MATKが上昇、スキルクールタイムが減少します。

DEX/巧妙さ命中上昇す。

AGIとDEXは特殊!!


<AGIについて>

AGIは特定の数字より高いと、敵の物理攻撃がMISSになります。ただしボスモンスターの攻撃は5%の確率で当たります。
また、一定の数値に達するごとにおまけでATKとMATKが上昇します。
そして公式サイトやゲーム内の説明には書いていませんが、AGIの数値に応じてクールタイムが減少することも分かっています。

こちらにアジクール表を書きました。
https://izanagionlinest.blogspot.jp/2018/01/blog-post_5.html






左の写真が高飛車な足軽スケルトンに設定されている命中率よりもAGIを高くしたときのものです。攻撃が当たりません。
装備を外すとAGIが足りなくなってすべて命中してしまいました。







<DEXについて>

DEXもAGIと同じようにATK、MATKが上昇します。ただしAGIより上がり方が大きいです。
ステータスだけで言うとSTRとDEXの両方にMAXで振るのが最もATKが上昇します。
また、DEXが敵に設定された数字より低いとこちらの攻撃がMISSになります。
術攻撃はDEXが足りなくても当たります。
敵への攻撃がミスの表示になってしまうときはステータスをDEXに振るか、装備で確保しましょう。

おススメのスキル振り

個人的にはどの職業もAGIに99振ることから始めるのがおすすめです。
レベル上げも楽ですし、クールタイムの減少と、攻撃力も上がるのでクエストを早くこなせます。
AGI回避なしでやると攻撃を操作で交わさなければいけないので、攻撃一発入れたら逃げての繰り返しでかなり時間がかかると思います(経験済み)

AGIに99振った後はだいぶ慣れてきて、ほかにほしいステータスはだいたい決まると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿